写す。

家の掃除してて、もうついでにいっそのこと前の彼女との思い出の品々も捨てようと思ったけど、手紙とか見返してたらなんだか捨てきれなかった。もう吹っ切れたと周りには言いつつも、実際はまだ引きずってるんだなーって思い、昨日からモヤモヤしてた。ぼーっとしながら今までにアップしてきたfacebookの写真を見返したら、なんだか自分含めてみんないい顔してるのね。その時はその時でみんなもしんどかったんだろうけど。そんな写真見てたら、あーたぶん今の時間も自分にとっては必要な時間なんやろなーって、今の顔もある意味いい顔なんやろなーって思えてきた。とりあえず今のこのモヤモヤは思い出の品々もろともクローゼットの奥深くにしまっておいていいのかもしれないな。
ほんでやっぱり写真っていいなと思った。「真実を写す」で「写真」。移すでも、映すでもなくて、「写す」。設定次第で色味も明るさも変えれるし、それは真実なのかって言われればそうじゃないかもしれない。だけど、そもそも確かな真実なんてあるのかなとか、今知ってるものは真実と言えるんかなとか考えると、わけわからなくなるけど、その人にとっての真実はフィルター越しにあるんだろうなって考えると、写真ってすんごい面白い。僕は建築を学んでいるけれど、コンセプトとかまとめるのすごく苦手。だけど、写真一枚でなんとなくその建築のことはわかると思う。それは建築を勉強してても、していなくても。文字の力を否定する気は無くて、ただ、写真が持つ力ってすごいなあって思う。
頭がごちゃごちゃだから、文章もごちゃごちゃだ。だけどこの日記も僕にとっては真実で、こんな日記もたまにはいいかもしれない。不確かな真実を見つけるための日記。

僕が思う真実と、彼女が思う真実はきっと違うであろう真実。

沖縄の匂い

ひさしぶりの更新。ひさしぶりのドラゴンフルーツ。
前の日記から1年が経ち、色々と環境の変化があった。twitterを始めてから、こっちを更新する事が全く無くなってしまった。twitterを始めたときは、あまりリアルの友人もいなかったけど、いまでは多くなってきた。それがいけないことではまったく無いんだけど、なんも考えずにポストして、気付かないところで話がされるのも嫌なのだ。これからは出来る範囲でこっちも更新して行こうと思う。

環境の変化というのはそれが大きければ大きいほど、頭ではわかっているけど、心がそれに追いついて行けない。出会いがあれば別れがある。こんな単純なことがどうしていざ当事者になるとこんなにもわからなく、受け入れられないんだろう。そして、どうしてあの時こうしていればと考えてしまうのだろう。それがもはや意味の無いものだとわかっているのに。頭と心は全く別ものなのか。頭で悪いと考えながら、悪い癖が治らないみたいに。きっと別物なんだろうな。脳と違って精神は実態の無いものだから、余計にわからなくなる。自分の気持ちでさえわからなくなるのだから、人の気持ちを理解することって本当に可能なのだろうか。だけど、わからないからわからないと言うのではなく、わからないからわかろうとする姿勢は持っておきたい。今はいろいろなことで視野を広げて行くべき時期なのかな。僕はもうアラサーなんだけどな。

ところで、友人が大阪の池田でイベントをするみたいなのだ。久しぶりに会う彼は元気してるのかな。
HPが見当たらなかったので、テキストで。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
9/15(日) 開催!!
アコースティック音楽祭 in 池田市

*第一回 有機せっしょん*
出演:
アコースティックス&ソウルギャング
Retro Nu
Funkymic
会場:自然食レストラン「ばんまい」http://teshigotoya.org/
http://teshigotoya.jugem.jp/?pid=1
OPEN18時 CLOSE22時予定
\2500(1ドリンク込)
チケット予約&お問合せ先:
kentamagari@gmail.com

貢献しましょうかね。

視聴者様

去年の年末から体操の指導員として子供たちに体操を(逆上がりとか簡単なことなんだけど)教えています。今月末に発表会があるので今はそれに向けてみんなと頑張ってる所。全部で3チームあって、僕のチームは僕合わせて他の新米指導員3人で苦闘している。今回はそこで起こったお話。
指導員として子供たちと一緒に小学校でしたようなマスゲームをするとなると結構大変だということ。自分の言うことは6割ぐらいしか伝わらない、提案しても半分ぐらいは簡単に却下されてしまうのだ。その中で僕が考えたのがある程度伝わってなくても実際にどんどん動かしていったら子供達はついて来てくれるということ。限られた時間の中でモノを作らなければいけない時、多少強引にでもイニシアティブをとって進めると良いと僕は考えた。そうすることで内容を詰めていくことができるし、不要な所は削れる。何より、実際動いて子供達がこうした方がいいんじゃない?と提案してくるようになる。これは物凄くいい兆候だと僕は思う。そういう意味でも、作戦会議の時間を長くして最初から完璧に仕上げていくのでは無く、どんどん進めて随所で舵をきるのが良いのでは無いでしょうか。
でも問題は子供達だけじゃ無かったのです。それは指導員の中での意見の食い違い。これが今1番頭を悩ませています。
僕はちょっとぐらい指示が通ってなくても、大半の所で指示が通ればある程度の
カタチが出来ると思っている。ある程度のカタチの中で微妙に変えていけばいい。しかし、そのやり方が気に食わない指導員もいる。僕がどんどん進めるから、子供達は置いていかれている、どうして混乱させようとするのか。その指導員は僕とは違う考え方みたいだ。僕はそ指導日の前にあれこれとそれなりに夢想してから実際にやって修正していく。このやり方だとある程度の強引さが必要となってくる。その強引さに着いていけない子供がいるのも事実。その指導員は子どもを放りっぱなしになっていることに我慢ならないらしい。だから僕が進めていくと時々言い争い(向こうはどうやら喋り方が乱暴だから)になる。子どもを混乱させるな、放ったらかしにするな、と。でも考えてほしい、子どもを混乱させるつもりなんて無い。そしてその言い争ってる時間こそ子どもは蚊帳の外じゃないか。しかもその人はいちいち言い方が雑で、雑であるから言うことが理解出来ないときがある。それを無視されたと考えるようだ。一度僕を抜く指導員2人で一日任せた時がある。その時の進み具合は全くといって無かった。そんな事実もあるから僕は少々強引にでも進めていく必要があると考えたのだけど、どうやら理解して貰えないらしい。そして意見が通らない(説明が雑で何を言いたいのかわからない)から無視されたと被害妄想になってしまう。
恐らく僕も至らないところがあったのかもしれない。でも、なんでわかってくれないの、と言うだけなら簡単で、わかって貰えないのは自分にどこか落ち度があるかもしれないと考えるのが大人じゃないのか。理解してもらえない、ディスコミュニケーションが生じるなんて毎日至る所で起きている。そこで攻撃的にならずいかにお互い歩み寄れるかが重要なんじゃないのこれからは。全人類が歩み寄れ!なんてリベラルになるつもりはないけど、マクロなところからこういう考え方って大事だと思うな僕は。ただ文句を言って何もしない視聴者様にはなりたくないものだ。

ここんところのボク

ここのところ色々と自分の人生について考えることが増えました。
しかし簡単に答えなんてものは出ず、靄がかかってるような感じです。
でもとりあえず人とモノに対して誠実に向き合っていこうと考えております。

ところでこないだ「メアリー&マックス」っていうクレイアニメを見ました。本当にいい映画で、かなりオススメです。アダム・エリオット監督の今後の作品が楽しみです。

house-recipe2009-04-13

今日のコロラドは雨でした。一年のうち300日は晴れと言うんだから驚きですよね。で、今日は雨だし、家に半ば引き籠りでした。本当は勉強しなきゃいけないんだけど、今日は呑気にもそんな焦燥感が感じられなかったので映画を観ました。ご存じジム・キャリータイタニックのローズ役、ケイト・ウィンスレットが出演してる「エターナル・サンシャイン」を鑑賞、そして感動。なんだか最後の「あっ!ほんでここに繋がんのか!」と、見事な伏線回収がスイっと入ってきたので退屈せずに観れました。御馳走様です。外の雨模様とストーリーが何故だかわからないけど、妙にマッチしていて趣があった。少し雨が好きになりましたね。


映画ってほんと面白いですよね。歴史とか全然わかんないですけど、帰国したらいろんな映画と本に触れてみたい。あと日本観光。まあ言うだけならタダですからね。そう考えると有言実行ってほんと難しいなあと思います。もう口にしないでおこうか。


P.S.
最近の勉強量が6:4=ネット徘徊:勉強と言う罠。これはいかんな。


最近友人に教えてもらったバンド。なんだかこっちに来てから日本の音楽にすごく惹かれてる様な気がします。


こないだバスでSteely Danが流れてた。おしゃれか!

mou yameyou

こないだの日記から少し時間が経ちました。もうそのことで悩むのは止めようと思います。現実を受け止めるしかないんだなと。生があれば必ず死はつきものだから、そこで悩むのはきっと時間が掛かるし、きっと解決もできないだろうから。死よりも、今、彼が生きている事実に目を向けようと思います。

もう悩むのは止めにしようか。


先日、一人の友人が自国に帰って行きました。その人は魅力ある人だから大勢の人が別れを言いに来ていました。彼女はきっと帰っても上手くやっていくだろうし、僕が心配する必要も無いだろうな。大丈夫さ。きっと上手くいくさ。僕も帰国へのカウントダウンが始まり出した。残りの時間を有意義に使っていきたいな。*1

今日から勉強だ。


Minitel Rose- Magic Powder
この曲なんだかギリギリな感じでダサいんだけど、徐にレトロな曲調を狙ってやって、上手く80'sの雰囲気が出ているし、一回聴いたらまた聴きたくなるのはどうしてだろう。



avengers in sci-fi
僕の好きなレーベルから。 彼ら、木村カエラの新曲を作曲、プロデュースするらしく、どんな物に仕上がるのか楽しみだ。

*1:こうゆう事を口にするのは恥ずかしいし、ありきたりだし、何を以って有意義と言うのか解からないから嫌いだけど。直感的にそう思ったから仕方がないな。